DNSサーバー
ホームページとメールを別々のサーバーで運用したい等、お客様のご要望を実現します
ホームページとメールを別々のサーバーで運用したり、サブドメインは社内のサーバーにアクセスさせたい場合など、お客様のご要望をお伺いしDNSサーバーに設定することで、これらのご要望を確実に実現します。
DNSサーバーの設定例
- これまでホームページとメールは同じサーバーを使っていたが、ホームページのみ別のサーバーで運用したい。
- メールアドレスが100以上もあり、PCに設定してあるすべてのメール設定を一度に変更するのは大変なので、メールサーバーは現在のサーバーを引き続き利用したい。
- リクルートサイトは社内のWEBサーバーに置いているので、リクルートサイトのみ社内のサーバーへアクセスできる様にしたい。
- サイトをサブドメインで複数運用しているが、それぞれサーバーが違うため、サブドメインによる振り分けを行いたい。
- リニューアルするホームぺージは新サーバーを使い、メールはPCのメール再設定を行いたくないので現在利用中のメールサーバーを継続して使いたい。
- 他社メールサーバーから自社ドメインでメール送信すると、なりすましメール判定となって不達になる確率を低減したい。
- Gmailに表示される警告を無くして、安心して受信していただけるようにしたい。
この様に、DNSサーバーを利用することで、これらアクセスの振り分けを行ったり、なりすましメールの不達を低減する事が可能になります。
DNSサーバーの設定には、事前の調査がとても大切になってきます。設定を確実に行うことで、スムーズなホームページ運用とメール運用を実現します。