広島のホームページ制作会社GOWEB

 082-276-5212  MAP

ホームページ制作の流れ

GOWEBはお客様の立場になって一緒に考えます。

ホームページ公開後の「目標」や「ゴール」を共有し、ともに達成を目指しましょう!

お約束します。

  • なるべくお会いしてお話しさせていただきます(新型コロナ感染拡大防止の為、ZOOMによるテレビ会議を行っております)
  • ホームページ用語はなるべく使いません
  • わかりやすくご説明いたします
  • ていねいに進めてまいります

GOWEBのホームページ制作は、お客様に不安を抱かせることがない様に、お客様と常に情報共有をはかりながら進めてまいります。

ホームページ特有の専門用語をなるべく使わず、わかりやすい言葉で丁寧にお客様に接することを心掛けています。

GOWEBのホームページ制作の流れ

お話しをお聞きしてから完成までにかかる期間は2~3ヶ月ほどです。

ホームページ制作の流れは、お客様の業態や制作内容によって変わる場合もございますが、おおよそ次のような流れで進行します。

  • お問い合わせ
  • ご訪問(テレビ会議)
  • ご提案
  • お見積書(ご提案書)作成
  • お申し込み
  • 要件の再確認
  • TOPページデザイン案の作成
  • デザインのご確認(お客様)
  • TOPページ制作、下層ページ作成
  • 各ページのご確認(お客様)
  • 公開準備
  • 公開
  • 更新、運用サポート
  • お支払い

各フローの詳細

1お問い合わせ

お電話または、お問い合わせフォーム よりご連絡ください。

GOWEB ご連絡先

TEL:082-276-5212

FAX:082-276-5212/020-4667-6773

営業時間:9:00~17:30/休日:土日祝日

ホームページ制作に関することなら何でもこちらからお問い合わせください。


2ご訪問(テレビ会議)

直接お伺いして、お客様のご意向をお聞きいたします。お客様のご要望やお考え、求めておられるもの、期待される効果等をお聞きします。

このご訪問は、これからの「ホームページ成功のための始まり」と考え、とても大切なステップになります。

お客様の業種・業態や、企業活動・社風をよく理解することで、費用対効果の高いご提案が行えると考えています。

お客様から仕事の流れを一通りお聞きした後に、その場でおおよそのホームページイメージやおおよその金額、その他制作条件等をご説明させていただきます。

お見積書作成の前に、ホームページ制作の方向性や目的を確認するとともに、お客様と意識の共有を図ることで、弊社のミスマッチを防ぎます。

ZOOMなどによるオンライン会議も可能です。


3ご提案

前回のご訪問で共有させていただいた作成イメージをもとに、同業・競合他社のリサーチ、弊社のアイデア、過去の制作実績とノウハウを取り入れたご提案をおこないます。ホームページのコンセプト、テーマ、サイト構造の設計イメージ、掲載コンテンツの中身とボリュームなどを決めていきます。

また弊社では同業他社との差別化を図る魅力的なコンテンツ作成をおすすめしています。お客様と取引先との関係を深めるもの、地域特性を生かしたもの、お客様企業をより深く掘り下げたもの、お客様の会社の魅力を引き出すプロカメラマンによる撮影など、他社とはひと味もふた味も違うホームページを作ってみませんか。


4お見積書(ご提案書)作成

弊社のお見積は費用項目と単価が明確でわかりやすくなっています。TOPページがいくら、サブページがいくら、お問い合わせフォームがいくら、オプションがいくらという風に細かく算出していますので、お客様の考えやご予算に応じてページの統合、分割、削除が簡単にできます。

もし金額面が最終ポイントになる様でしたらお気軽に仰って下さい。意向に添えるように努力させていただきます。また稟議用の追加資料や補足資料が必要な場合もお申し付け下さい。すぐにご用意させていただきます。


5お申し込み

お申込用紙にご記入の上、弊社宛てにメールまたはFAXにてお送りください。

FAXのお送り先

FAX:082-276-5212


6要件の再確認

ホームページの制作内容を詳細に詰めていく作業です。場合によっては再度お打ち合わせさせていただくケースもございます。

お客様の会社の魅力、同業他社と比較した強み、商品やサービスの特長をピックアップします。これまで企業ホームページ作成で数多くの企業取材やインタビューをおこなって来た経験とノウハウをもとにお手伝いいたします。

参考:お客様と決めること・ご用意いただくもの


7TOPページデザイン案の作成

担当者とWebデザイナーが、TOPページのデザイン作成に入ります。フォトショップやイラストレーターを使って、実際にデザインを起こしていきます。制作会社の真価が問われるクリエイティブな部分です。Webカラーもこの段階で決定いたします。

お客様に提出する前に担当者とデザイナーが、「お客様の観点」「ユーザー(閲覧者)の観点」また「サイト設計の観点」「現代デザインの観点」「プログラミングの観点」などさまざまな角度からチェックをおこない、数度のブラッシュアップを経たのちに、お客様へデザインをご案内します。


8デザインのご確認(お客様)

TOPページデザインをご確認いただきます。この時点では、まだ1枚のJPG画像です。ここではホームページの骨格部分となるページ幅や全体の色調、ボタンのサイズの校正をおこない、文言や写真、イラストなど細部の変更はこの後の校正でおこないます。


9TOPページ制作、下層ページ作成

TOPページデザイン画像を切り出して、ホームページにしていくコーディング作業に入ります。コーディングは正しくていねいな記述と見やすくシンプルなコードを書くことを心がけています。見やすいコードは結果的に検索エンジンからも良い評価を得られるようになります。

Google社が制作者向けに公開しているガイドラインに沿って制作していますので、検索エンジン(ロボット)が訪問して来た時にスムーズに情報の受け渡しがおこなえることを視野に入れています。

並行して下層ページの制作、プログラミング作業を平行して行います。


10各ページのご確認(お客様)

でき上がってきたページの確認を行っていただきます。テストサーバーにアップロードいたしますので、実際にウェブ上からご確認いただくことができます。掲載されている文章の加除訂正を数回おこないます。追加の文章や写真がございましたらお送りください。

また、お客様でホームページを更新できる仕組みを導入している場合は、実際に投稿のテストを行っていただき、本番での運用がスムーズにできるよう練習していたたきます。もちろん操作説明書をお送りさせていただきます。また、運用が不安な場合は、実際にお伺いして操作説明させていただきますので、ご安心いただけます。


11公開準備

ホームページだけでなく、メールアドレスのサーバー登録確認、PCのメール設定の確認を行います。

ホームページ公開準備を行います。

検索エンジンクローラーへの対処(ロボット)や動作チェックが終わった段階で、お客様の会社へ訪問。最終的な確認と公開後の運用について打合せをおこないます。


12公開

いよいよ公開です。


13更新、運用サポート

GOWEBのホームページ制作は納品して終わりではありません。

大切なお客様との末長いお取引を心がけて、公開後の更新や改善サポートも弊社ですべてお手伝いしています。

お困りのことや不明なことがございましたらお気軽にご連絡ください。


14お支払い

制作代金のお支払をお願いします。

お支払い方法は柔軟に対応しておりますのでご相談下さい。


お客様と決めること・ご用意いただくもの

決めていくこと

  • ホームページのコンセプト(目的や目標)
  • 掲載コンテンツのおおよその中身
  • サイト構造の設計
  • 使用ドメイン(新規取得、ドメイン管理移管)
  • TOPページのおおよそのイメージ
  • 納品・公開までのスケジュール

お客様にご用意いただくもの

  • ロゴマークや会社案内冊子、お手元にある写真素材
  • 各ページのご確認(お客様)
  • 掲載コンテンツのおおよその中身
  • 同業他社やその他 好きなホームページの参考

CONTACT

ホームページ制作のこと
お気軽にご相談ください。

営業時間 9:00~17:30
(土・日・祝除く)

082-276-5212

お問い合わせフォーム

go

広島県、その近県の方のもとへ
今日も駆けって参ります!

創業以来、お客様のもとへ
走り続けて100万キロ!

GOWEBは『地元密着』だから、
安心して任せられると
ご好評いただいております。

ホームページの事は何でも
お気軽にご相談ください。

最短で即日対応
すぐ駆けって参ります。

※オンライン相談も可能です


 

補助金の活用