WordPress3.1のwp_head()が勝手に追加したcss
ほぼフルカスタマイズで使用しているWPなので、このwp_head()が吐き出す余計なものたちは邪魔だったりします
で、いつもfunctions.phpになんやかんやしているのですが、
今回、WordPress3.1が更に余計なことをしでかしてくれました!
いつものように、なんやかんやしてサイトを表示すると、上下にうさんくさい空白が!!!
で、ソースを見ると、勝手に
<style type="text/css" media="print">#wpadminbar { display:none; }</style>
<style type="text/css" media="screen">
html { margin-top: 28px !important; }
* html body { margin-top: 28px !important; }
</style>
なんて<head>に書き込まれているではありませんか!
頼んでないし!
そんなmarginいらないし!
しかも!importantって...全く迷惑!!
めんどうなので、wp_head()をとっぱらおうかとも思ったのだけれど、
この余計なcss、頼んでもないのに追加されたNEWテーマのためのものらしく、
管理画面からONOFF可能でした
【ユーザー】→【プロフィール】の、
「管理バーの表示」の「サイトを表示する際」にあるチェックをはずすだけで消えました
絶対みんなはずすはず!
ダッシュボードでは、諸事情からバージョンをあげずに使用しているFirefoxのことを
「ブラウザバージョン古すぎ!」などと言われてしまいました...
IE6にも言ってくれてるだろうか??





