【三間飛車VS四間飛車】序盤からの大乱戦!いきなり終盤へ突入しました。
☗先手ふみくんVS☖後手まこっち の激しい乱戦の将棋をご紹介します。 「居玉」 「四間飛車」 「三間飛車」 「相振り飛車」 等の囲い・戦法 や、 「歩の裏の香」 などの手筋 が出現しています。
最終盤では 「左右挟撃の寄せ」 が決まり ☖後手まこっち の勝利となりました。
棋譜は下の将棋盤を操作しご覧ください!
☗ふみくん ☖まこっち 勝
形勢:-【-】
対局内容の評価(AI)
*#先手 序盤力:100 中盤力:16 終盤力:50 全体:65
*#後手 序盤力:61 中盤力:0 終盤力:100 全体:44
*#先手 悪手:1回 疑問手:1回 好手:1回 定跡:4回 最善手:15回(83%)
*#後手 悪手:2回 疑問手:0回 好手:1回 定跡:3回 最善手:13回(72%)
※ぴよ将棋による簡易的な分析です。
本局の棋譜詳細
# ---- ぴよ将棋 棋譜ファイル ----
棋戦:ぴよ将棋(10分)
戦型:△三間飛車 ▲四間飛車 △早石田
開始日時:2022年10月18日(火) 12:37:00
終了日時:2022年10月18日(火) 12:46:16
手合割:平手
先手:ふみくん
後手:まこっち
手数----指手---------消費時間--
1 7六歩(77)( 0:06/00:00:06)
*#定跡手
*#推奨定跡: ▲2六歩 ▲7六歩 ▲6八銀
2 3四歩(33)( 0:03/00:00:03)
*#定跡手
*#推奨定跡: △3四歩 △8四歩 △4二銀 △3二金
3 6六歩(67)( 0:04/00:00:10)
*#定跡手
*#推奨定跡: ▲2六歩 ▲7五歩 ▲6六歩
4 3二飛(82)( 0:08/00:00:11)
*#△戦型: 三間飛車
*#定跡手
*#推奨定跡: △8四歩
*#定跡: △6二銀 △3二飛 △5四歩
5 6八飛(28)( 0:01/00:00:11)
*#▲戦型: 四間飛車
*#定跡手
*#定跡: ▲6八銀 ▲7八銀 ▲4八銀 ▲5六歩 ▲7七角
6 3五歩(34)( 0:03/00:00:14)
*#△戦型: 早石田
*#定跡手
*#定跡: △5二金左 △4二銀 △6二玉 △3五歩
7 4八王(59)( 0:01/00:00:12)
*#定跡手
*#定跡: ▲2八銀 ▲4八玉 ▲3八銀 ▲3八金
8 3六歩(35)( 0:12/00:00:26)
*#指し手[-115]△3六歩 ▲2八銀 △4二銀 ▲7七角 △7二銀 ▲3八金 △3七歩成 ▲同銀 △6二玉 ▲4六銀 △7一玉 ▲3七歩打 △3三角
*#定跡: △6二玉
9 3六歩(37)( 0:01/00:00:13)
*#指し手[-124] 好手 ▲3六歩 △5二金右 ▲3八銀 △3六飛 ▲3七歩打 △3四飛 ▲3九玉 △8四飛 ▲7八金 △5四飛 ▲6七金 △6一玉 ▲7八銀
*#定跡: ▲2八銀
10 5五角(22)( 0:01/00:00:27)
*#指し手[75]△5五角 ▲6五歩 △8八角成 ▲同銀 △4五角打 ▲7八金 △7二銀 ▲5九玉 △3六飛 ▲7七銀 △3四飛 ▲2八銀
*#推奨手[-129]△3六飛 ▲7八金 △3四飛 ▲3七歩打 △3六歩打 ▲3八銀 △3七歩成 ▲同銀 △5二金右 ▲3六歩打 △6一玉
*#定跡: △3六飛
11 6五歩(66)( 0:03/00:00:16)
*#指し手[104]▲6五歩 △1九角成 ▲1一角成 △2九馬 ▲2一馬 △7二銀 ▲4五桂打 △6七香打 ▲同飛 △5五桂打 ▲3八銀 △同馬 ▲同玉 △6七桂成 ▲5三桂 △5七成桂 ▲4一桂成 △同玉
12 1九角成(55)( 0:43/00:01:10)
*#指し手[104]△1九角成 ▲1一角成 △2九馬 ▲2一馬 △7二銀 ▲3八銀 △2八馬 ▲3五香打 △3三香打 ▲3二馬 △同銀 ▲3三香成 △1五角打 ▲5八玉 △3三角
13 1一角成(88)( 0:03/00:00:19)
*#指し手[151]▲1一角成 △2九馬 ▲2一馬 △3三香打 ▲6四歩 △同歩 ▲同飛 △3六香 ▲3二馬 △同銀 ▲6三桂打 △6二玉 ▲7一桂成 △同玉 ▲3八香打 △同香成 ▲同銀
14 2九馬(19)( 0:01/00:01:11)
*#指し手[-85]△2九馬 ▲6四歩 △同歩 ▲2一馬 △1九馬 ▲3二馬 △同銀 ▲3八金 △5五角打 ▲6六香打 △6二玉
15 2一馬(11)( 0:01/00:00:20)
*#指し手[-320]▲2一馬 △6七香打 ▲3二馬 △同銀 ▲6七飛 △5五桂打 ▲7七飛 △4七馬 ▲5九玉 △6七角打 ▲同飛 △同桂成 ▲4八香打 △3六馬
16 3六飛(32)( 0:05/00:01:16)
*#指し手[403]△3六飛 ▲3八香打 △3五桂打 ▲3六香 △4七馬 ▲5九玉 △3六馬 ▲6六飛 △4六香打 ▲6八玉 △4九香成
*#推奨手[86]△3三香打 ▲6四歩 △同歩 ▲同飛 △6二歩打 ▲3二馬 △同銀 ▲5六香打 △1五角打 ▲2六桂打 △3六香 ▲5三香成 △3九香成
17 3七香打 ( 0:02/00:00:22)
*#指し手[186]▲3七香打 △同飛成 ▲同玉 △3三香打 ▲4八玉 △3二銀 ▲2二馬 △3九香成 ▲同金 △3六桂打 ▲4九玉 △4七馬 ▲4八歩打 △3七馬 ▲1三馬 △2八桂成
*#推奨手[384]▲3八香打 △3五桂打 ▲3六香 △4七馬 ▲5九玉 △3六馬 ▲4八桂打 △4五馬 ▲5六桂 △6二玉 ▲1二飛打 △5二香打 ▲4三馬 △4七桂 ▲5八玉
18 6六香打 ( 0:01/00:01:17)
*#指し手[1110] 悪手 △6六香打 ▲3六香 △6八香成 ▲同銀 △1八飛打 ▲3八香打 △3二歩打 ▲3三歩打 △同歩 ▲6四歩 △同歩 ▲3三香成 △3六桂打 ▲5八玉
*#推奨手[173]△3七飛成 ▲同玉 △3三香打 ▲4八玉 △3二香打 ▲3八歩打 △3七歩打 ▲同歩 △同香成 ▲5九玉 △4七成香 ▲4八銀 △6二玉 ▲6四歩 △同歩 ▲4七銀 △同馬 ▲5八金左
19 3六香(37)( 0:08/00:00:30)
*#指し手[1044]▲3六香 △6八香成 ▲同金 △1八飛打 ▲3八歩打 △4二銀 ▲3二香成 △3六桂打 ▲5八玉 △2八桂成 ▲4一成香 △同玉 ▲1二飛打 △5二玉 ▲3二飛成 △3九成桂 ▲2三龍
20 6八香成(66)( 0:01/00:01:18)
*#指し手[1346]△6八香成 ▲同金 △1八飛打 ▲3八歩打 △3二歩打 ▲1一飛打 △2四桂打 ▲5八玉 △3六桂 ▲3一馬 △同金 ▲同飛成 △6二玉 ▲3二龍 △5二香打 ▲4一銀打 △2八桂成
21 3一香成(36)( 0:03/00:00:33)
*#指し手[344] 疑問 ▲3一香成 △同金 ▲同馬 △6九成香 ▲3二飛打 △5二香打 ▲4二銀打 △6二玉 ▲5三銀成 △7二玉 ▲5二成銀 △1八飛打 ▲3八歩打 △7九成香
*#推奨手[1005]▲6八銀 △1八飛打 ▲3八香打 △3七歩打 ▲同玉 △4二銀 ▲6四歩 △1九馬 ▲4八玉 △6四馬 ▲3二香成
22 3一金(41)( 5:06/00:06:24)
*#指し手[311]△3一金 ▲同馬 △6九成香 ▲3二飛打 △5二香打 ▲4二銀打 △6二玉 ▲5三銀成 △7二玉 ▲3八銀 △同馬 ▲同金 △7九成香 ▲5二成銀 △7八飛打 ▲3七玉
23 3一馬(21)( 0:04/00:00:37)
*#指し手[480]▲3一馬 △1八飛打 ▲3八歩打 △6九成香 ▲3二飛打 △5二香打 ▲4二銀打 △6二玉 ▲5三銀成 △7二玉 ▲5二成銀 △同金 ▲同飛成 △6二金打 ▲5一龍 △3六桂打 ▲5八玉
24 3四飛打 ( 0:06/00:06:30)
*#指し手[1657] 悪手 △3四飛打 ▲4一飛打 △6二玉 ▲6八金 △3六香打 ▲3八歩打 △3七歩打 ▲5八玉 △3八歩成 ▲4二飛成 △5二金
*#推奨手[344]△6九成香 ▲3二飛打 △5二香打 ▲4二銀打 △6二玉 ▲5三銀成 △7二玉 ▲5二成銀 △1八飛打 ▲3八歩打 △7九成香 ▲6一成銀 △同玉 ▲5三桂打 △5一玉
*#【詰めろ】
25 3二飛打 ( 0:14/00:00:51)
*#指し手[-29990] 悪手 ▲3二飛打 △3九馬 ▲同金 △3七銀打 ▲4九玉 △4八香打 ▲同金 △同銀成 ▲同玉 △3八金打
*#推奨手[1065]▲4二金打 △6二玉 ▲6八金 △3五香打 ▲3八銀打 △1九馬 ▲1二飛打 △3八香成 ▲同銀 △3七銀打 ▲同銀 △同飛成 ▲5八玉
26 3九馬(29)( 1:06/00:07:36)
*#指し手[-29991]△3九馬 ▲同金 △3七銀打 ▲4九玉 △4八香打 ▲同金 △同銀成 ▲同玉 △3八金打
27 3九金(49)( 0:02/00:00:53)
*#指し手[-29992]▲3九金 △3七銀打 ▲4九玉 △4八香打 ▲同金 △同銀成 ▲同玉 △3八金打
*#【詰めろ】
28 3七銀打 ( 0:03/00:07:39)
*#指し手[-29993] 好手 △3七銀打 ▲4九玉 △4八香打 ▲同金 △同銀成 ▲同玉 △3八金打
29 4九王(48)( 0:05/00:00:58)
*#指し手[-29994]▲4九玉 △4八香打 ▲同金 △同銀成 ▲同玉 △3八金打
*#【詰めろ】
30 4八香打 ( 0:04/00:07:43)
*#指し手[-29995]△4八香打 ▲同金 △同銀成 ▲同玉 △3八金打
31 4八金(39)( 0:02/00:01:00)
*#指し手[-29996]▲4八金 △同銀成 ▲同玉 △3八金打
*#【詰めろ】
32 4八銀成(37)( 0:01/00:07:44)
*#指し手[-29997]△4八銀成 ▲同玉 △3八金打
33 4八王(49)( 0:01/00:01:01)
*#指し手[-29998]▲4八玉 △3八金打
*#【詰めろ】
34 3七金打 ( 0:01/00:07:45)
*#指し手[-29997]△3七金打 ▲3九玉 △3八金
*#推奨手[-29999]△3八金打
35 4九王(48)( 0:03/00:01:04)
*#指し手[-29998]▲4九玉 △3八金
*#【詰めろ】
36 3八金(37)( 0:01/00:07:46)
*#指し手[-29999]△3八金
*#先手 悪手:1回 疑問手:1回 好手:1回 定跡:4回 最善手:15回(83%)
*#後手 悪手:2回 疑問手:0回 好手:1回 定跡:3回 最善手:13回(72%)
*#先手 序盤力:100 中盤力:16 終盤力:50 全体:65
*#後手 序盤力:61 中盤力:0 終盤力:100 全体:44
*#棋譜解析 ぴよ将棋 v.4.9.6(iOS) Lv.35 2コア ぴよベンチ:359
37 詰み ( 0:01/00:01:05)
まで36手で後手の勝ち
対局者の将棋をもっと見る
まったり指したい
居飛車党!急所を貫く
灼熱の一手を放つ!
注目の一手
後手、無謀な攻め合いだった(でも勝った)
「居玉」 の詳細情報
本局『 【三間飛車VS四間飛車】序盤からの大乱戦!いきなり終盤へ突入しました。 』で出現した囲いをご紹介します。
居玉 | ||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
「居玉」とは居玉(いぎょく)とは、将棋で玉将が初期位置からまったく動いていない状態である。 まこっちメモ 早い展開の将棋でも、機を見て2手くらいは玉を動かしたい。
「居玉」の攻防飛車角で狙われがち
|
「四間飛車」 「三間飛車」 「相振り飛車」 の詳細情報
本局『 【三間飛車VS四間飛車】序盤からの大乱戦!いきなり終盤へ突入しました。 』で出現した戦法をご紹介します。
四間飛車 |
---|
「四間飛車」とは先手ならば飛車を6筋に、後手ならば飛車を4筋に振る戦法である。「四間」とは、振った位置が左から数えて四マス目であるからである。振り飛車の中では攻守のバランスが優れており、一番一般的な戦法である。玉の囲いは美濃囲いに組むのが一般的。しかし、場合によっては居玉のままであったり、逆に、穴熊囲いまで固めることもある(四間飛車穴熊)。 参考:wikipedia まこっちメモ 固めて捌くのは楽しい。右玉と似たような謎の中毒性がある。 「四間飛車」の攻防攻めたりカウンターしたり。
|
三間飛車 |
---|
「三間飛車」とは四間飛車よりも角や左銀の活用がしやすいと言われている。 |
相振り飛車 |
---|
「相振り飛車」とは二人の対局者が共に振り飛車にするもの。 相振り飛車の人気は1990年代には向かい飛車と四間飛車に集中するが、どうせ飛車を振るなら相手玉に近いほど有利という考えもあり、一番人気が向かい飛車、次が四間飛車となっている。 また向かい飛車であれば先手の囲いの制限が可能な点もあり、たとえば後手ならば次に☖2二飛から☖2四歩~☖2五歩とスムーズに飛車先を伸ばすことが可能である。したがって先手の囲いを矢倉に限定できることになる。一歩交換に乗じて矢倉に組み上げるのと、自らこれを構築するのでは、手間がまるで違ってくる。そして相手の囲いが先にわかるということは、攻撃形を構築しやすいということでもある。 このような理由から、4手目☖3三角(+向かい飛車)の場合は、先手矢倉対後手美濃囲い、または相矢倉の対抗形になることが多くなる。 参考:wikipedia まこっちメモ 居飛車党には分からない世界。 |
本局の手筋 「歩の裏の香」 の詳細
本局『 【三間飛車VS四間飛車】序盤からの大乱戦!いきなり終盤へ突入しました。 』で出現した手筋をご紹介します。
歩の裏の香 |
---|
「歩の裏の香」とは香車の最大の弱点である歩の裏側から香車を打つ手筋。 角換わり棒銀では飛車の裏に香車を打つ定石もある。 「歩の裏の香」の使用例
|
本局の終盤 「左右挟撃の寄せ」 の詳細
本局『 【三間飛車VS四間飛車】序盤からの大乱戦!いきなり終盤へ突入しました。 』で出現した最終盤の寄せの形をご紹介します。
左右挟撃の寄せ |
---|
「左右挟撃の寄せ」とは「玉は包むように寄せよ」と言われるように、相手玉は上下や左右から挟撃した方が詰みやすい。 本局『 【三間飛車VS四間飛車】序盤からの大乱戦!いきなり終盤へ突入しました。 』の場合は最終盤で左右からの挟み撃ちにより寄せが決まった。 まこっちメモ 頭では分かっていても挟撃形をつくるのは難しい。 「左右挟撃の寄せ」の一例
|