44手終局!またもや「銀の壁」に泣いた。
☗先手ふみくんVS☖後手まこっち の対局をご紹介します。 「一手損角換わり」 「棒銀」 等の囲い・戦法 が出現しています。
最終盤では 「隅に追い込む寄せ」 が決まり ☖後手まこっち の勝利となりました。
棋譜は下の将棋盤を操作しご覧ください!
☗ふみくん ☖
まこっち 勝
形勢:-【-】
対局内容の評価(AI)
*#先手 序盤力:87 中盤力:0 終盤力:- 全体:50
*#後手 序盤力:85 中盤力:100 終盤力:- 全体:91
*#先手 悪手:2回 疑問手:0回 好手:0回 定跡:3回 最善手:14回(64%)
*#後手 悪手:0回 疑問手:0回 好手:0回 定跡:3回 最善手:19回(86%)
※ぴよ将棋による簡易的な分析です。
本局の棋譜詳細
# ---- ぴよ将棋 棋譜ファイル ----
棋戦:ぴよ将棋(10分)
戦型:
開始日時:2022年11月18日(金) 18:00:00
終了日時:2022年11月18日(金) 18:04:35
手合割:平手
先手:ふみくん
後手:まこっち
手数----指手---------消費時間--
1 7六歩(77)( 0:04/00:00:04)
*#定跡手
*#推奨定跡: ▲2六歩 ▲7六歩 ▲6八銀
2 3四歩(33)( 0:02/00:00:02)
*#定跡手
*#推奨定跡: △3四歩 △8四歩 △4二銀 △3二金
3 2六歩(27)( 0:01/00:00:05)
*#定跡手
*#推奨定跡: ▲2六歩 ▲7五歩 ▲6六歩
4 8四歩(83)( 0:03/00:00:05)
*#定跡手
*#定跡: △8四歩 △4四歩 △5四歩 △3二金
5 2五歩(26)( 0:01/00:00:06)
*#定跡手
*#定跡: ▲2五歩 ▲7八金
6 8五歩(84)( 0:05/00:00:10)
*#定跡手
*#定跡: △8五歩 △3二金
7 4八銀(39)( 0:04/00:00:10)
*#指し手[74]▲4八銀 △8六歩 ▲同歩 △同飛 ▲7八金 △3二金 ▲2四歩 △同歩 ▲同飛 △7二銀 ▲8七歩打 △8五飛 ▲2二角成 △同銀 ▲3四飛 △3三金
*#推奨定跡: ▲2四歩 ▲7八金
8 3二金(41)( 0:01/00:00:11)
*#指し手[13]△3二金 ▲7八金 △8六歩 ▲同歩 △同飛 ▲2二角成 △同銀 ▲8七歩打 △7六飛 ▲8五角打 △7八飛成 ▲同銀 △7二銀
*#定跡: △8六歩
9 7八金(69)( 0:01/00:00:11)
*#指し手[-44]▲7八金 △8六歩 ▲同歩 △同飛 ▲6九玉 △5二玉 ▲2四歩 △同歩 ▲同飛 △8四飛 ▲2五飛 △2三歩打 ▲8五歩打 △8二飛 ▲3六歩 △8六歩打 ▲2二角成 △同銀
10 7二銀(71)( 0:37/00:00:48)
*#指し手[68]△7二銀 ▲2四歩 △同歩 ▲同飛 △8四飛 ▲6九玉 △2三歩打 ▲2八飛 △8六歩 ▲2二角成 △同銀 ▲7五角打 △5四飛 ▲8六角 △6二金
*#定跡: △8六歩
11 2二角成(88)( 0:02/00:00:13)
*#指し手[-45]▲2二角成 △同銀 ▲8八銀 △3三銀 ▲7七銀 △5二金 ▲3六歩 △7四歩 ▲6九玉 △7三銀 ▲7九玉
*#推奨手[70]▲2四歩 △同歩 ▲同飛 △4二玉 ▲2三歩打 △3三角 ▲2八飛 △8六歩 ▲同歩 △同飛 ▲3三角成 △同桂 ▲8七歩打 △7六飛 ▲パス △パス
12 2二銀(31)( 0:01/00:00:49)
*#指し手[-7]△2二銀 ▲8八銀 △8六歩 ▲同歩 △同飛 ▲8七歩打 △8二飛 ▲2四歩 △同歩 ▲同飛 △3三角打 ▲2七飛 △8六歩打 ▲同歩 △同飛 ▲7七桂 △7六飛 ▲パス
13 7五歩(76)( 0:03/00:00:16)
*#指し手[-185]▲7五歩 △8六歩 ▲同歩 △同飛 ▲8八銀 △8五飛 ▲7七桂 △8二飛 ▲5八玉 △3三銀 ▲3六歩 △8六飛 ▲8七銀 △8二飛
*#推奨手[-37]▲8八銀 △3三銀 ▲7七銀 △5二金 ▲5八金 △7四歩 ▲3六歩 △7三銀 ▲3七銀 △6四銀
14 3三銀(22)( 0:02/00:00:51)
*#指し手[-147]△3三銀 ▲8八銀 △8六歩 ▲同歩 △同飛 ▲8七歩打 △8二飛 ▲7七銀 △5二金 ▲3六歩 △4四歩 ▲3七銀 △9四歩
15 6八銀(79)( 0:05/00:00:21)
*#指し手[-182]▲6八銀 △8六歩 ▲同歩 △同飛 ▲8八歩打 △4二玉 ▲7七銀 △8三飛 ▲5八金 △6四歩 ▲3六歩 △6三銀 ▲3七銀 △5二金 ▲4六銀
16 5二玉(51)( 0:03/00:00:54)
*#指し手[-49]△5二玉 ▲7七銀 △6四歩 ▲5八金 △6三銀 ▲3六歩 △4二玉 ▲3七銀 △5四銀 ▲4六銀 △4四歩
*#推奨手[-147]△8三銀 ▲7七銀 △8四銀 ▲7六銀 △4二玉 ▲5八金 △5二金 ▲7七桂 △4四歩 ▲3六歩 △5四歩
17 7七銀(68)( 0:02/00:00:23)
*#指し手[-76]▲7七銀 △6四歩 ▲3六歩 △6三銀 ▲3七銀 △7一金 ▲5八金 △5四銀 ▲4六銀 △6二金 ▲3五歩 △同歩 ▲同銀 △3四歩打 ▲4六銀
18 8三銀(72)( 0:01/00:00:55)
*#指し手[-112]△8三銀 ▲6六銀 △8四銀 ▲9六歩 △4二玉 ▲5八金 △5二金 ▲1六歩 △6四歩 ▲3六歩 △6五歩 ▲同銀 △5五角打 ▲7四歩 △2八角成
19 7六銀(77)( 0:05/00:00:28)
*#指し手[-140]▲7六銀 △8四銀 ▲5八金 △4二玉 ▲6六歩 △5二金 ▲6七金右 △3一玉 ▲5六歩 △4二金右 ▲3六歩
20 9四歩(93)( 0:16/00:01:11)
*#指し手[10]△9四歩 ▲8五銀 △4二玉 ▲5八金 △5二金 ▲7六銀 △4四歩 ▲6八金右 △8四銀 ▲6六歩 △9五歩
*#推奨手[-192]△7二銀 ▲6五銀 △4二玉 ▲5八金 △7一金 ▲4九玉 △8六歩 ▲同歩 △同飛 ▲8七歩打 △8五飛 ▲7六銀 △8三飛
21 8五銀(76)( 0:03/00:00:31)
*#指し手[-11]▲8五銀 △4二玉 ▲7六銀 △4四歩 ▲5八金 △5二金 ▲5六歩 △9五歩 ▲5七銀 △7四歩 ▲4六角打 △7三角打 ▲同角成 △同桂 ▲7四歩 △同銀
22 8四銀(83)( 0:02/00:01:13)
*#指し手[5]△8四銀 ▲7六銀 △4二玉 ▲5八金 △5二金 ▲7七桂 △4四歩 ▲6八金右 △5四歩 ▲3六歩 △9五歩
23 7六銀(85)( 0:05/00:00:36)
*#指し手[40]▲7六銀 △9五歩 ▲5八金 △4二玉 ▲8六歩 △9三銀 ▲8五歩 △9四銀 ▲7七桂 △4四歩 ▲3六歩
24 8五銀(84)( 0:01/00:01:14)
*#指し手[138]△8五銀 ▲6五銀 △9五歩 ▲7七桂 △9四銀 ▲5八金 △4一玉 ▲3六歩 △5二金 ▲7六銀 △4四歩
25 6五銀(76)( 0:06/00:00:42)
*#指し手[78]▲6五銀 △9五歩 ▲5八金 △5一玉 ▲7七桂 △9四銀 ▲7六銀 △5二金 ▲3六歩 △4四歩 ▲6六歩
26 9二角打 ( 0:18/00:01:32)
*#指し手[145]△9二角打 ▲5六角打 △4二玉 ▲6六歩 △5二金 ▲5八金 △8四飛 ▲7七桂 △6四歩 ▲6七角 △6五歩 ▲8五角 △同飛 ▲同桂 △6六歩
*#推奨手[135]△9五歩 ▲7七桂 △9四銀 ▲5八金 △8三銀 ▲3六歩 △7一金 ▲3七桂 △8四銀 ▲7四歩 △同歩 ▲同銀 △7六歩打 ▲6五桂
27 7七桂(89)( 0:29/00:01:11)
*#指し手[60]▲7七桂 △6五角 ▲同桂 △7六銀 ▲7三桂成 △同桂 ▲7四歩 △8七銀成 ▲7九金 △7二歩打 ▲7三歩成 △同歩 ▲5八玉
28 6四歩(63)( 0:06/00:01:38)
*#指し手[432]△6四歩 ▲同銀 △7六銀 ▲2六飛 △8七銀 ▲同金 △同飛成 ▲9六角打 △同龍 ▲同歩 △4四角打 ▲8二飛打 △7二金打 ▲6三銀打 △4二玉 ▲7二銀成 △2六角 ▲6一成銀 △3一玉
29 8五桂(77)( 0:21/00:01:32)
*#指し手[-61]▲8五桂 △6五角 ▲5八金 △4二玉 ▲8六歩 △8七銀打 ▲6八金左 △7六銀成 ▲7四歩 △同歩 ▲6三角打 △8六成銀 ▲7三桂
*#推奨手[187]▲2四歩 △同歩 ▲6四銀 △7六銀 ▲6三角打 △4二玉 ▲9六角成 △6二金 ▲5八玉 △9五歩 ▲8六馬 △同飛 ▲同歩
30 6五角(92)( 0:01/00:01:39)
*#指し手[-73]△6五角 ▲5八金 △4二玉 ▲8六歩 △8七銀打 ▲6六歩 △5四角 ▲6八金左 △7六銀成 ▲5五銀打 △4五角 ▲6四銀 △6二金 ▲7四歩
31 7三桂成(85)( 0:11/00:01:43)
*#指し手[-290]▲7三桂成 △同桂 ▲2四歩 △同歩 ▲7四歩 △同角 ▲7五銀打 △7七歩打 ▲同金 △9二角 ▲9三角打 △6二飛
*#推奨手[-116]▲5五銀打 △4二玉 ▲8六歩 △8七銀打 ▲6八金 △7六銀成 ▲6四銀 △6二金 ▲7四歩 △同歩 ▲5八玉 △8六成銀
32 7三桂(81)( 0:01/00:01:40)
*#指し手[-317]△7三桂 ▲7四歩 △8七角成 ▲6八金 △5四馬 ▲7三歩成 △8九飛成 ▲5八玉 △7六桂打 ▲6九金 △8八龍 ▲7八歩打 △4二玉 ▲9六歩
33 7四銀打 ( 0:01/00:01:44)
*#指し手[-1346] 悪手 ▲7四銀打 △8七角成 ▲同金 △同飛成 ▲3九銀 △8九龍 ▲4八玉 △7八龍 ▲5八角打 △7二歩打 ▲8二角打 △8一金打 ▲9一角成
*#推奨手[-421]▲2四歩 △同銀 ▲5五角打 △8七角成 ▲同金 △同飛成 ▲9六角打 △6三桂打 ▲8七角 △5五桂 ▲9六角 △8五歩打
34 8七角成(65)( 0:04/00:01:44)
*#指し手[-1294]△8七角成 ▲同金 △同飛成 ▲3九銀 △8九龍 ▲4八玉 △6五桂 ▲同銀 △同歩 ▲6四角打 △3五桂打
35 8七金(78)( 0:02/00:01:46)
*#指し手[-1371]▲8七金 △同飛成 ▲3九銀 △7二金打 ▲4六角打 △8九龍 ▲4八玉 △7八龍 ▲5九玉 △8九龍
*#推奨手[-1243]▲6八金 △7六桂打 ▲5八金上 △7二金 ▲8三歩打 △8一飛 ▲6九金 △4二玉 ▲4五角打 △5四銀打 ▲5六角 △パス
36 8七飛成(82)( 0:01/00:01:45)
*#指し手[-1394]△8七飛成 ▲3九銀 △8九龍 ▲4八玉 △8八龍 ▲5八角打 △6五桂 ▲同銀 △同歩 ▲7四歩 △5五桂打 ▲7三歩成 △6七桂成 ▲7四角打 △4二玉 ▲6七角
37 7三銀(74)( 0:06/00:01:52)
*#指し手[-29990] 悪手 ▲7三銀 △8九龍 ▲6九角打 △6八銀打 ▲同玉 △7六桂打 ▲7七玉 △8八龍 ▲7六玉 △6五金打
*#推奨手[-1523]▲3九銀 △8九龍 ▲4八玉 △8八龍 ▲5八角打 △6五桂 ▲同銀 △同歩 ▲7三角打 △6九銀打 ▲9一角成 △9九龍 ▲6四馬 △5八銀成 ▲同金
38 8九龍(87)( 0:18/00:02:03)
*#指し手[-29991]△8九龍 ▲6九角打 △6八銀打 ▲同玉 △7六桂打 ▲7七玉 △8八龍 ▲7六玉 △6五金打
39 5八王(59)( 0:01/00:01:53)
*#指し手[-29994]▲5八玉 △6九銀打 ▲5九玉 △7八銀成 ▲5八玉 △6九龍
*#推奨手[-29992]▲6九角打 △6八銀打 ▲同玉 △7六桂打 ▲7七玉 △8八龍 ▲7六玉 △6五金打
40 6九銀打 ( 0:02/00:02:05)
*#指し手[-29995]△6九銀打 ▲5九玉 △7八銀成 ▲5八玉 △6九龍
41 5九王(58)( 0:04/00:01:57)
*#指し手[-29996]▲5九玉 △7八銀成 ▲5八玉 △6九龍
42 7八銀成(69)( 0:01/00:02:06)
*#指し手[-29997]△7八銀成 ▲5八玉 △6九龍
43 5八王(59)( 0:01/00:01:58)
*#指し手[-29998]▲5八玉 △6九龍
44 6八金打 ( 0:01/00:02:07)
*#指し手[-29999]△6八金打
*#先手 悪手:2回 疑問手:0回 好手:0回 定跡:3回 最善手:14回(64%)
*#後手 悪手:0回 疑問手:0回 好手:0回 定跡:3回 最善手:19回(86%)
*#先手 序盤力:87 中盤力:0 終盤力:- 全体:50
*#後手 序盤力:85 中盤力:100 終盤力:- 全体:91
*#棋譜解析 ぴよ将棋 v.4.9.8(iOS) Lv.35 2コア ぴよベンチ:359
45 詰み ( 0:01/00:01:59)
まで44手で後手の勝ち
対局者の将棋をもっと見る
まったり指したい
居飛車党!急所を貫く
灼熱の一手を放つ!
注目の一手
馬に飛び込まれて勝負あり!
本局の囲い の詳細情報
本局『 44手終局!またもや「銀の壁」に泣いた。 』で出現した囲いをご紹介します。
囲いデータなし |
「一手損角換わり」 「棒銀」 の詳細情報
本局『 44手終局!またもや「銀の壁」に泣いた。 』で出現した戦法をご紹介します。
棒銀 |
---|
「棒銀」とは
まこっちメモ カッコよく受けようとして大惨事を招く事がある。 棒銀の失敗例
斜め棒銀の攻防
|
一手損角換わり |
---|
「一手損角換わり」とは
|
本局の終盤 「隅に追い込む寄せ」 の詳細
本局『 44手終局!またもや「銀の壁」に泣いた。 』で出現した最終盤の寄せの形をご紹介します。
隅に追い込む寄せ |
---|
「隅に追い込む寄せ」とは玉は隅に追い込まれることで寄りやすくなる。 「雪隠詰め(せっちんづめ)(※)」と言われる事もある基本的な寄せの形の一つ。
※「玉を窮地に追い込む」ことの意味でも使われる まこっちメモ 上下・左右の挟撃より、玉の逃げ場・受ける場所が限られるので寄せを間違えにくいと思う。 しかし香車の上に逃げた玉「米長玉」の形は意外と寄せづらいので注意が必要だ。 「隅に追い込む寄せ」の一例
|